ERCの堆肥で稼げる畑の土作り!
堆肥製造専門ERC (株)エコリサイクルセンター
生産工程 工程別生産規格 堆肥づくりの
勘所
Q&A堆肥 製品紹介

ショッピング
カート

会社概要 お問い合わせ

TOP >> Q&A 堆肥
QandA 堆肥

Q1.堆肥(たいひ)肥料(ひりょう)は何がどうちがうのですか?

A1.堆肥肥料の違いを簡単に言えば、
  ◎「堆肥」は畑の土のための餌(養分)
  ◎「肥料」は、畑で育つ野菜(植物)のための餌(養分)
となります。
 そのため、堆肥だけで野菜を栽培しても野菜(植物)のための餌(養分)が不足することがあり、思うような野菜はできません。
 また、肥料だけで野菜を栽培した場合、はじめは、ある程度収穫できますが、そのうち、いつも病気がでたり、育ちが悪くなる(肥料の効きがわるくなる)ことが分かっています。
 堆肥と肥料はそれぞれが違う役わり(目的)がありますから、お互いの役わりを十分に理解しておくことが必要です。



Q2.堆肥の良し悪しはどうやって判断するのですか?

A2.堆肥の良し悪しを見抜く簡単な方法を教えます。
<現物堆肥を見て触って>
(1)色
 色は基本的には黒・黒褐色でよしとします。褐色と黄色のものは堆肥としては未熟で粗悪なものと判断してください。

(2) におい
 良い堆肥は、独特の堆肥のにおいがするわけですが、それがわからない(知らない)場合は、糞尿臭がしたり、甘酸っぱいにおいがする場合は未熟で粗悪なものと判断してください。

(3)水分  
 強く握ってみて、指の間から水がしたたり落ちたり、手のひらにかなりつくようでは水分が多すぎ、散布する作業が面倒になります。また長い時間、山積みしておくと腐り始めてアンモニア臭等いやなにおいがしてきます。

<つくった会社>
 堆肥の品質は、その原料と製造方法、管理レベルで決まります。堆肥業者の中には、管理もせず湯気が出てくればOKで出荷するところもあり、いろいろな問題を起こしていることを耳にします。
 堆肥業者の人に生産方法や期間を確認してみてください。あいまいな回答やヶ月程度以下の極端に短い発酵期間の堆肥は危険です。「堆肥はとにかくたくさん入れろ」等、常識や基本的なものから離れた発言をする者(業者)がいますが、まず怪しい堆肥だと思ってください。
製品情報
生産工程
工程別生産規格
堆肥づくりの勘所
堆肥Q&A
製品紹介

■会社概要
株式会社 エコリサイクルセンター
郵便番号:311-3412
住所:茨城県小美玉市川戸1143-1
TEL:0299-58-7161
FAX:0299-58-7162

E-Mail:erc@peace.ocn.ne.jp

■ショッピングカート
 
 ├
お支払い・送料等について
 │
  法規に基づく表示


■お問い合わせフォーム



■掲示板



■リンク集



■サイトマップ




Q3.堆肥は畑にどれぐらいの量を入れればいいのですか?

A3.堆肥を入れる量は決まりはありませんが、いれれば入れるほど良いというものではありません。私どもは、平均10aあたり3tの投入を薦めています。一般的には1t〜5t/10aの範囲で投入量を示しているケースが多いです。※1s〜5s/uです。



Q4.堆肥はどんなふうに畑に入れるのですか?

A4.堆肥の投入は畑全面に散布し、ロータリーをかける(混ぜ込む)のが一般的です。堆肥と肥料をよく混ぜ込んだあとは最低48時間程度(2日間)放置(できれば10日くらい)します。
これを私どもは「なじませ」といいますが専門的には、「融和活性(ゆうわかっせい)」といい、堆肥と肥料の効力を高めるための時間だと考えてください。「待つ」ことも重要だということです。



Q5.堆肥の保管はどのようにしておけばいいですか?

A5.堆肥を保管する場合は、基本的には雨に当ててほしくないのですが、シートをかけたままでは酸素がなくなり、腐ってきていやなにおいがしてきます。当然品質は悪くなります。最近はシートに適度な穴が開いている、専用の堆肥シートが開発され私どもも大変便利に使っています。

※業者のうち「たくさん持ってきてやるから野積みにし、雨ざらしにしておけばいい堆肥になる。」といっていることを耳にしますが、それは粗悪な廃棄物をおしつけている様にしか思われません。

※堆肥を購入する場合は、専門的な知識のある人に相談して必要な(堆肥の)量だけ購入することをお勧めします。


(C)2005 Eco Recyclcenter Corporation Ltd. All Rights Reserved.